更新日:2025/01/12  回答期間:2025/01/05~2025/01/12

更新

221view

17コメント

小学1年生が自分で読めるおすすめの本が知りたい!図鑑や物語などどれがいいでしょうか?

小学1年生が自分で読めるおすすめの本が知りたい!図鑑や物語などどれがいいでしょうか?

学校でひらがなとカタカナ・漢字を少し学んでいる小学1年生が、自分だけで読めるおすすめの本が知りたいです!夢中になれるのはどれですか?

質問した人Gランキング編集部さん

注目アイテム

この商品をおすすめした人のコメント

酸素・炭素・水素・窒素など身近な原子や分子について原子モデルと平易な言葉でわかりやすく知る事ができます。小学生のうちにこれを読んでおけば、中学・高校の化学について理解が早まること請け合いです。

メガネ博士さん ( 50代 ・ 男性 )

みんなが選んだアイテムランキング

コメントユーザーの絞り込み

コメントユーザーの絞り込み

■性別:

■年代:

1
購入できるサイト
楽天市場

この商品をおすすめした人のコメント

「齋藤孝のイッキによめる!名作選小学1年生新装版」は、小学生にとって初めての読書にぴったりの本です。短い文章と大きな文字で、ひらがな・カタカナを学び始めた1年生でも自分で読める工夫が満載。日本の名作が楽しく読める内容で、物語の世界に夢中になれること間違いなし!学校での読み聞かせや家庭での親子の時間にも最適。おもしろい本を探している方にぜひおすすめです!

真空パックさんさん (50代・男性)

コメントをもっとみる

2
購入できるサイト
楽天市場

この商品をおすすめした人のコメント

酸素・炭素・水素・窒素など身近な原子や分子について原子モデルと平易な言葉でわかりやすく知る事ができます。小学生のうちにこれを読んでおけば、中学・高校の化学について理解が早まること請け合いです。

メガネ博士さん (50代・男性)

コメントをもっとみる

3
購入できるサイト
楽天市場

この商品をおすすめした人のコメント

小学生のわくわく工作図鑑であれば、夏休みの自由研究などの課題にも対応ができるので、持っておきたい1冊ですよ。

悩んでるたーる人さん (50代・男性)

コメントをもっとみる

4
購入できるサイト
Amazon.co.jp

この商品をおすすめした人のコメント

いろんなことに興味を持ち始める学年なので天気に関する図鑑がおすすめです頭がやわらかくいろんなことを吸収する時期なのでプレゼントしたい

しのっぺさん (50代・女性)

コメントをもっとみる

5
購入できるサイト
楽天市場

この商品をおすすめした人のコメント

齋藤孝のイッキによめる!名作選小学1年生は、短いお話が載っているので普段読書していない子でも読みやすいです。名作選なので話も面白く引き込まれるので読書好きになりそうですね!

りらくさん (50代・女性)

コメントをもっとみる

6
購入できるサイト
Amazon.co.jp

この商品をおすすめした人のコメント

読みやすさを重視したフォントが使われていて、なぞなぞが出てきたり楽しみながら読み進められるので良いと思いおすすめしたいです。

にゃんちさん (50代・男性)

コメントをもっとみる

コメントユーザーの絞り込み

コメントユーザーの絞り込み

■性別:

■年代:

コメントの受付は終了しました。

このランキングに関するキーワード

小学1年生,本】をショップで探す

楽天市場
Yahoo!ショッピング
Amazon.co.jp

Gランキング > 本・CD・DVD > 小学1年生が自分で読めるおすすめの本が知りたい!図鑑や物語な...

関連する質問

コメント受付中の質問

※Gランキングに寄せられた回答は回答者の主観的な意見・感想を含みます。
回答の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください
※内容が不適切として運営会社に連絡する場合は、各回答の通報機能をご利用ください。Gランキングに関するお問い合わせはこちら

あなたもGランキングに参加してみませんか♪

Gランキングは、いろいろなテーマの質問に、みんなが“欲しいもの”“おすすめなもの”を投稿し、ランキング形式で紹介しているサービスです!会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ることができます♪ 一緒に、楽しいGランキングを作ってみませんか?

\簡単・無料/

新規会員登録はこちら(無料) もっと詳しく知りたい方はこちら