更新日:2025/04/01  回答期間:2025/03/18~2025/04/01

更新

154view

56コメント

同期の新居へ招かれた場合の手土産に迷っています!あなたならどうしますか?

同期の新居へ招かれた場合の手土産に迷っています!あなたならどうしますか?

みんなでご飯を持ち寄るのとは別に、手土産に何を持っていったらいいのか…実際に贈ったものでも、贈ってほしい・贈りたいおすすめ商品でもいいので教えてほしいです!

質問した人GUREZUMIさん

注目アイテム

この商品をおすすめした人のコメント

友人の新居に招かれた際にデパ地下で買ったポップコーンを持って行ったら「こんな高級なポップコーン食べたことない!」とかなり盛り上がりましたよ。かしこまらない間柄でしたら、おすすめです!

はっさく839さん ( 40代 )

みんなが選んだアイテムランキング

コメントユーザーの絞り込み

コメントユーザーの絞り込み

■性別:

■年代:

1
購入できるサイト
Yahoo!ショッピング

この商品をおすすめした人のコメント

これは確実に喜んで頂けます白いご飯に相性ピッタリで私はおにぎりの具にマヨネーズとあえて入れてます試してみてください

ナオ玉さん (60代・男性)

コメントをもっとみる

2
購入できるサイト
楽天市場

この商品をおすすめした人のコメント

エノテカのワインならどれでもおすすめします♪パッケージや紙袋もすてき。すぐに飲んでも良し飲まずに置いておけるので贈り物に便利です。

そのみこさん (60代・女性)

コメントをもっとみる

3
購入できるサイト
楽天市場

この商品をおすすめした人のコメント

泉屋のカップインクッキーズはいかがでしょうか。ちょっと懐かしさのある美味しいクッキーです。いろいろな形・味のクッキーが個包装になっていて日持ちするので手土産におすすめです。

くりたいやきさん (60代・女性)

コメントをもっとみる

4
購入できるサイト
楽天市場

この商品をおすすめした人のコメント

フルーツがタップリ入った銀座千疋屋のフルーツゼリーが美味しそうで、6種類の味がセットになっているのもいいと思いました。

PANDAさん (60代・男性)

コメントをもっとみる

5
購入できるサイト
Yahoo!ショッピング

この商品をおすすめした人のコメント

新居への手土産ですが、今後の来客も多いと思いますので日持ちする個別包装の菓子が良いと思います。ゴディバの個別包装のチョコレートなど、高級感も有り相応しいと思います‼️

高中正義さん (60代・男性)

コメントをもっとみる

6
購入できるサイト
Amazon.co.jp

この商品をおすすめした人のコメント

当たりはずれが。無い物だと思います。子供でも。年配の方でも、気に入ってもらえるお菓子だと思います。ケーキだと、年配者に合わないかと。

サムエマさん (60代・男性)

コメントをもっとみる

7
購入できるサイト
Amazon.co.jp

この商品をおすすめした人のコメント

パティスリー銀座千疋屋の銀座フルーツクーヘンA8個入りをオススメします。パティスリー銀座千疋屋のイチゴ&ミルク・レモン&はちみつ・メロン&ミルク・バナナ&チョコの4つのフレバー各2個入り計8個入り詰め合わせセットなら千疋屋の4つのおいしいフルーツ味バームクーヘンを楽しめるのでおすすめです。

コバヨシ123さん (60代・男性)

コメントをもっとみる

コメントユーザーの絞り込み

コメントユーザーの絞り込み

■性別:

■年代:

コメントの受付は終了しました。

このランキングに関するキーワード

新築祝い,手土産】をショップで探す

楽天市場
Yahoo!ショッピング
Amazon.co.jp

Gランキング > プレゼント > 同期の新居へ招かれた場合の手土産に迷っています!あなたならど...

関連する質問

コメント受付中の質問

※Gランキングに寄せられた回答は回答者の主観的な意見・感想を含みます。
回答の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください
※内容が不適切として運営会社に連絡する場合は、各回答の通報機能をご利用ください。Gランキングに関するお問い合わせはこちら

話題のキーワード

一覧

もっとみる

あなたもGランキングに参加してみませんか♪

Gランキングは、いろいろなテーマの質問に、みんなが“欲しいもの”“おすすめなもの”を投稿し、ランキング形式で紹介しているサービスです!会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ることができます♪ 一緒に、楽しいGランキングを作ってみませんか?

\簡単・無料/

新規会員登録はこちら(無料) もっと詳しく知りたい方はこちら