最終更新日:2020年11月20日
おうち時間が確保できるようになると、お部屋に植物置きたくなりませんか?私はなりました、そして最初のひとつは枯らしました。なので今回はそんな私(ド初心者)でも育てやすかった観葉植物をまとめてみました!
yuki
お買い物中毒ライター
まったく植物の知識が無く最初のひとつを枯らした私ですが、お花屋さんに聞いたところそもそもお部屋で育てやすい植物を選んだ方がよいとのことで…。その際におすすめされたのはパキラ、モンステラ、ガジュマル、アイビー、リプサリス、プテリスでした。(私の好みに合わせたチョイスなので他にもある) あとは私が枯らした原因が鉢の植え替えだったので、最初から気に入った鉢にはいったものを選ぶのがベターかな、という印象。
(上)ガジュマルはお世話が楽で、しかもすくすく成長するのが可愛い…。見た目もかなり個体差でるので、「うちのガジュマル」って感覚がたまりません。
(下)生命力がはんぱないアイビー!お水を定期的にあげているだけで、どんどん伸びていきます。ハンギングにしたい、上から垂れるようなヴィジュアルにしたい、という方にオススメ。
(上)麻袋かわいくないですか!?防水加工なのでこのまま水やりもできちゃいます。袋だからお手入れ簡単なのも嬉しいポイントです。リプサリスがおすすめですが、置く場所は少し工夫が必要。とはいえサボテン科なので弱くはないですよ!
(下)プテリスかわいい…!丸みのある鉢もかわいい…!!!窓際に置いてあげたいですが、日中だけそこに移動してあげるのでも十分だそう。出窓に置きたいなあ…。
(下)パキラは寒さや乾燥に強いので、この時期から育てるのにおすすめ!縦に長いシルエットの植物で葉っぱはパキっと緑、ミニマルな鉢も相まってめちゃくちゃスタイリッシュだ…。
かわいく、インテリア性も高いアイテムです。 難しい手入れは不要なので、試されても良いかもです。
手もかからないし、見た目もかわいいのでサボテンはお勧めです。
アロエは育てるのが楽ですし、果肉は効能があって色々な使い道があります。実用性も加味しておすすめします。
たまの水さえ忘れなけれは丈夫に育ちます。
ミニサイズなので、場所とらずに育てることができると思います。
yuki
お買い物中毒ライター
リボ地獄経験ありの浪費家です。煩悩(=物欲)を減らすために、スポーツやアウトドアもやるようになりました。笑 #MM6 #unico #ADDICTION