最終更新日:2021年01月04日
近年のトレンドはブラウン系リップをはじめ、イエベに似合うカラーが多かったですよね。さらに「イエベ春」「イエベ秋」まで細分化されるようになって、より自分に合うカラーが見つけやすくなった気がします!そこで今回はイエベ春秋の違い、またそれぞれに似合うおすすめな”垢抜けリップ”をご紹介します!
yuki
お買い物中毒ライター
イエベの特徴をざっくりいうと、手の甲が黄味がかって血管が緑っぽく見えます。自分の肌にはシルバーアクセよりゴールドが似合う、と感じている方もイエベの可能性が高いですね!さらに分けると、イエベ春がつけるとあか抜けて見えるリップは黄色系の明るめカラーで、オレンジやコーラルピンクがおすすめ。イエベ秋は同じく黄色系でも暗めのクールなカラー、テラコッタやバーガンディなどです。
<イエベ春・秋の違い>
▼肌の色
春:クリームっぽいベージュで唇には血色感がある
秋:黄味が強いベージュでコーラルっぽい唇
▼全体の印象
春:可愛らしい印象
秋:大人っぽい印象
(上)【イエベ春向き】ロムアンドのアンシャーリーはかなり使いやすいオレンジレッド!肌に馴染みやすい上に発色がいいので、一気にあか抜けたメイクにしあがります。
(下)【イエベ春向き】さすがCLIO!使いやすい色から攻めた色までしっかり出してくれる韓国コスメで見るのが楽しい…イエベ春さんにはこれの6番のローズミルクティーがおすすめ。ローズと入ってますが、青み系じゃなくて明るいコーラルですよ!
(上)【イエベ春向き】エチュードハウスの選べる二個セットでまさかの1,000円以下!ぱきっと発色するオレンジカラーのイチジクレッド、明るめなコスラウメレッド辺りはかなりおすすめ。ティントなので落ちにくく長持ちします♪
(下)【イエベ秋向き】またまたロムアンドですが、テラコッタに近いのはこちらのアップルブラウン!唇の色が透けるので、誰にでも馴染みやすいリップですよ~。
(下)【イエベ秋向き】中途半端に落ちると変な色に見えてしまうバーガンディカラーは、エチュードハウスのタトゥーティントのがおすすめ!ちょっと食事をしても落ちないキープ力はさすがです♡
今年はぱっとした明るい赤が流行るみたいなので
全部で10色。一番の特色は唇の地の色に左右されない発色の良さ。ピュア発色センサーというのが使われているらしく、見た色そのまま選んでいいそうです。肌の色も明るい印象になるというので実は自分が欲しいと狙ってます。肌タイプで選べる色バリエーションありです。
滑らかな塗り心地で発色も良く、この秋の新色で時代を先取りできます。
コフレドールの口紅です。イエベさんにお勧めのピンク系の色味で発色がよく持ちもいいので愛用しています。
実際にイエべ秋と診断され、そのコーディネーターさんからおすすめされたメイク用品の中にあげられていたものです。使用すると顔が引き締まりぐっと雰囲気が増します。色は深みがあり色も濃いですが、イエべ秋の人にばっちり合うためくどさはありません。ゴージャスな色っぽさがでるのでファーやニットで重厚感が増してゆく秋服ともバランスがとれます。
yuki
お買い物中毒ライター
リボ地獄経験ありの浪費家です。煩悩(=物欲)を減らすために、スポーツやアウトドアもやるようになりました。笑 #MM6 #unico #ADDICTION